ジムニー デモカーSJ30
D E M O C A R
ジムニー デモカー

SJ30
言わずと知れた昭和の名車
言わずと知れた昭和の名車、2ストジムニーです。元々ノーマルにて譲り受けたものですが、整備中ちょっとした事からエンジンオーバーホールをしよう・・・、アレやろうコレやろう言っている間に、フルオーバーホール車になりました。当初オリジナルカラーでの塗装を考えていましたが、カスタムと言う意味合いにおいてボディーカラーの変更を行い、エンジンはもちろんミッション・トランスファー等の機関類、フロント・リアの足廻り類に至るまで全て手を加えました。
ホイールはボディーカラーに合わせて、RAYS 57DRXをチョイス。
狭い室内ながら、時代にマッチした細身のコブラシートを装着しました。
外装は、フロントウィンドウパネル変更・前後バンパー変更と、ノーマルパーツを使用しながら、貴重な個体の現存・・・と言う意味でオフロードはせずに今日まで来ています。
仕事の合間作業なので完成までに約3年かかりましたが、今ではパンパン言わせながら元気に走っています。
純正部品の供給も中々難しくなり、オーバーホールと言っても簡単ではなくなりました。錆びによる外装の朽ち果てたジムニーも魅力ある姿ですが、旧車を綺麗に維持する事もまた、ジムニーカスタムとしては大いにアリな選択だと思います。
Exterior

なるべくオリジナルの形を残そうと、外装には手を加えていません。
ボディーカラー変更のみ、前後バンパー共に純正を使用しています。
Interior
- コブラシート×2
狭い室内に合わせて、細身なタイプがインストールされています。
- ナルディー・ステアリング
Tire&Wheel

- TOYO オープンカントリーRT 185/85R16
- RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X
SOUP-UP
- 等長エキマニ
- 社外マフラー
Suspension
- ビルシュタイン ショックアブソーバ